建設工事に欠かせない「現場の華」

弊社では、大きく分けて2種類の現場での足場仮設工事を行っています。
- 小学校や中学校、工場などの新築現場での足場仮設~解体作業
- 戸建て住宅や除染作業時の足場仮設~解体作業、放射線除去を行うための足場仮設
※ごく稀に重量物据え付け工事を行う場合もあります。
※浜通りの発電所での機械メンテナンス作業もお願いする場合がありますので、経験者の方は優遇いたします。別途手当を支給します。
鳶職の一日の流れ
8:00~ | 朝礼(15分) |
---|---|
8:15~ | 作業開始 ★1時間に1回は休憩(夏場) |
10:00~10:30 | 休憩 |
10:30〜12:00 | 作業 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00〜15:00 | 作業 |
15:00~15:30 | 休憩 |
15:30〜16:45 | 作業 |
16:45 | 撤収 |
※現場によって変わります。
自社で請け負っている工事の場合は時間に縛りがないため、作業が終われば早めに上がることもできます。残業もほとんどなく、直行直帰可能です。
場合によっては午前で上がる場合もありますが、その場合でも1日分の給与を支給いたします。できるだけ働きやすく、プライベートの時間も取りやすい職場づくりに努めています。
建物の最後のページをめくる解体工

弊社では、住宅やビルなどの解体工事を請け負っています。建物の長い歴史を締めくくる重要な仕事です。
- 重機や工具での解体工事
- 重機のオペレーター作業
- 廃材の搬出・撤去
まずは対象となる建物を調べ、解体の手順や順序を決めます。足場を組み、シートなどでビルを覆った上で、計画書に沿って重機や工具での解体作業を行います。解体後は、適切な方法で廃材を処理します。
解体工の一日の流れ
7:30~ | 朝礼(15分) |
---|---|
7:45~ | 作業開始 ★1時間に1回は休憩(夏場) |
10:00~10:30 | 休憩 |
10:30〜12:00 | 作業 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00〜15:00 | 作業 |
15:00~15:30 | 休憩 |
15:30〜16:15 | 作業 |
16:15 | 撤収 |
※現場によって変わります。
残業もほとんどなく、直行直帰可能です。
自社で請け負っている工事の場合は時間に縛りがないため、作業が終われば早めに上がることもできます。残業もほとんどなく、直行直帰可能です。
場合によっては午前で上がる場合もありますが、その場合でも1日分の給与を支給いたします。できるだけ働きやすく、プライベートの時間も取りやすい職場づくりに努めています。
対応エリア
福島県浜通り・中通り地区がメインとなります。
社用車を貸与しているので、現場への直行直帰が可能です。